本文へ移動

配合飼料ができるまで

配合飼料について
FLOW
配合飼料ができるまで

1.原料搬入

サイロ
サイロ
トラックで運ばれた原料は現場で確認後、タンクにそれぞれ搬送されます。
主原料のとうもろこしは、サイロ会社からベルトコンベアーで直接工場内のタンクに運ばれます。

荷姿

バラ
バラ(トラックに直接積み込み)
フレコンバッグ(500kgバッグ)
フレコンバッグ(500kgバッグ)

2.粉砕

粉砕機
粉砕機
粒が大きい原料はロール粉砕機で砕かれたあと、シフター(ふるい)で粒度別にふるいわけます。

原料

コーン原穀
コーン原穀
コーン粗目
コーン粗目
コーン中目
コーン中目
コーン粉
コーン粉

3.配合

ミキサー
ミキサー
飼料は、鶏・豚の成長段階にあわせた栄養となるように配合しています。
配合率に基づき、計量器で必要な原料を正確に計量したあと、混合機(ミキサー)で均一になるように混ぜ合わせます。ここでできたものは「マッシュ飼料」と呼ばれます。

写真引用元:OMC株式会社
マッシュ製品
マッシュ製品
オペレーター室
オペレーター室

4.加工

配合された後、エキスパンダー加工・ペレット加工されるものもあります。
加工をすることで食べやすく、消化吸収しやすい飼料になります。

エキスパンダー

エキスパンダー
エキスパンダー
エキスパンダー製品
エキスパンダー製品

ペレットミル

ペレットミル
ペレットミル
ペレット製品
ペレット加工製品

5.出荷

パレタイザー
パレタイザー
バラ(トラックに直接積み込み)、あるいは500kgフレコンバッグ・紙袋に包装して出荷されます。

出荷

バラ出荷
バラ出荷
TB出荷
TB出荷
紙袋出荷
紙袋出荷
TOPへ戻る